次はブラウザに対する縦スクロール位置を変更します。
2-2.scrollTopメソッド【返却値(jQueryオブジェクト) = 要素.scrollTop(数値)】でブラウザの縦スクロール位置(Y座標)を設定する
1-1.では要素に対する縦スクロール位置(Y座標)を設定しましたが、1-2.ではブラウザ(window)の縦スクロール位置(Y座標)を設定します。
サンプルソース
// HTML 縦スクロール位置(Y座標): ページ最上部へ<INPUT type="radio" name="y-scroll5-2-2" value="0"> 1/3ページへ<INPUT type="radio" name="y-scroll5-2-2" value="0.3333333"> 1/2ページへ<INPUT type="radio" name="y-scroll5-2-2" value="0.5"> 2/3ページへ<INPUT type="radio" name="y-scroll5-2-2" value="0.6666666"> ページ最下部へ<INPUT type="radio" name="y-scroll5-2-2" value="1"> // jQuery $(function() { // ラジオボタンの変更イベントに応じて縦スクロール位置を変更する $("input[type=radio]").change(function(){ var st = $("body").height() * $("input:radio:checked").val(); // 【構文】返却値(jQueryオブジェクト) = 要素.scrollTop(数値) $(window).scrollTop(st); }); });
実装例
ブラウザを指定した位置に縦スクロールします。
縦スクロール位置(Y座標): ページ最上部へ 1/3ページへ 1/2ページへ 2/3ページへ ページ最下部へ
縦スクロール位置(Y座標): ページ最上部へ 1/3ページへ 1/2ページへ 2/3ページへ ページ最下部へ
いかがでしたか?
次回は「3.要素の横スクロール位置(X座標)を取得する」を学びます。
それでは、また。